スポンサーリンク
そんな意見も、ちらほら…
渋谷のハロウィンで逮捕者13人
マジですか?
警視庁によると、30代の男が路上で女性にわいせつな行為をした疑いで逮捕されたほか、30代の男が歩行者のズボンから財布を盗んだとして逮捕。このほか、警戒にあたっていた警察官を殴ったなどとして、31日夜から1日朝までにあわせて13人が逮捕された。https://t.co/T18IR3fj0S
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2018年11月1日
出典:@nhk_shutoken
どうやらマジらしい…
昨日、ハロウィン当日の10月31日、例によって渋谷の街が、また荒れに荒れたとのこと。
報道やネットに投稿された映像をみると、「街」とは思えない「テーマパーク化」した様子が伺え、よくまぁ、わざわざこんな所に行くものだと呆れてしまうわけだが。
「わざわざ行く」のにはメリット(と、いうべきか?)もあるようで…
どさくさに紛れて女性に痴漢をする男や、財布をスる輩などが続出。暴力事件なども含め、渋谷だけでも計13人が逮捕されたというから驚かされる。いや、想定内といったところか…
大坂ミナミでは100人がダイブ
こちらの街も、荒れに荒れたようで…
大阪・ミナミのハロウィーンは大混雑!「戎橋からの飛び込み」「盗撮」「路上で花火」に「逮捕者」も…#関西テレビ #カンテレ #ニュース
https://t.co/vVocubMgiv— 関西テレビ(カンテレ)ニュース (@kantele_news) 2018年11月1日
出典:@kantele_news
警察300人体制で警備にあたった大阪・ミナミでも、スカートの中を盗撮した男が逮捕されたり、戎橋から100人以上がダイブしたり、花火が打ち上ったりと、大騒ぎ。
報道されていないところでも、喧嘩や痴漢行為は間違いなくあったと思われ、渋谷に負けじとハロウィンの夜を、ある意味「彩った」展開をみせた(?)。
どちらも、イベントがない日ですら人通りの多い繁華街なのに、この騒ぎ。通勤者からは「全員死んでくれないかな~」、「邪魔すぎて全員撃ち殺したい」など、ちょっとアブない投稿が寄せられた…
逮捕者は全員、名前と顔を公表しよう
スポンサーリンク
「悪いことした輩どもには制裁を!」という、厳しい意見も多数寄せられていて…
「どんどん逮捕して顔と名前晒したらいい」
「暴走行為者も顔を見せて、報道するべき」
「ニュースは逮捕者の罪状と名前だけ読もう」
出典:ツイッターより
不参加者からは、「逮捕者の顔と名前を淡々と流せば騒ぐ人減るのでは?」という指摘も。たしかに、一度その事例がでれば、「ヘンな仮装したまま、全国に顔と名前を公表されるワケにはいかねぇ」と、抑制に繋がるかも…(?)
なんて。
それはどうだろう…
【無秩序】ハロウィンの渋谷で男7人逮捕、公務執行妨害などの疑いhttps://t.co/EaNH8fGjMr
女性の胸を触った疑いで20代男を、現金約17万円が入った財布を盗んだ疑いで30代男を逮捕したという。 pic.twitter.com/nRo1j5q4aA
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年10月31日
出典:@livedoornews
あのお祭り騒ぎ且つ酒に酔っていては、自制がきかないかと思われる。おそらく、普段はそんなキャラじゃないのに、変装したことと、街の雰囲気で「つい」って人も多いんじゃないかな…
触られた女性も「仕方ない」
東スポの記事によると、痴漢にあった女性の中には「こんな格好しているから仕方ない」、「痴漢は良くないけど、どっちもどっち」と…半ば諦めというか、それも含めてハロウィンだと割り切っている人もいるようで…
痴漢は女性の敵ですが、ハロウィンのスクランブル交差点なんて、触られに行くようなもんです。避けられることができるなら避けた方が良いんです。そうまでして行かなきゃならない場所ではない。ここ数年のハロウィンのスクランブル交差点、無駄に騒ぐことを許しているようで規制すべきと思っています。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2018年10月30日
出典:@FIFI_Egypt
ご意見番フィフィも、「触られに行くようなもんだ」と珍しく女性を非難するようなつぶやきを投稿している。
しかし、中には「私の股触った!」、「痴漢すんじゃねぇよ!」とどなり声をあげる女性もいたようで、彼女たちに対しては「お前も悪い」という冷ややかな意見も寄せられている。
ROZZERMAN バニーガール 5点セット コスプレ 衣装 ハロウィン セクシー コスチューム フルセット
ねぇ。
(たしかに)露出の少ないコスプレにすればいいものを…
【動画】渋谷ハロウィンで調子に乗って車のボンネットで暴れてた女性 怒った男性にぶん投げられ地面に思いっきり叩き付けられる・・・ https://t.co/QeqqezmHLB.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) 2018年10月31日
出典:@tsuisoku
しかし、男性のみならず、女性までこんなとんでもないことをしでかしてしまうのだから、ハロウィンというイベントは恐ろしい。みんな、1年の鬱憤をここで晴らしているのでは?ってくらい…
開放的。
でも、なんとかしなきゃね…
渋谷区では有料化検討も「廃止」の声
長谷部渋谷区長「有料化も検討」 ハロウィーンから一夜、課題取り組み急務
▼「いろいろな意見やアイデアが寄せられている。しっかりとまとめて区議会と議論しながら街の危機を乗り越えたい」と力を込めた#渋谷 #ハロウィーンhttps://t.co/Tps60Im7wU— シブヤ経済新聞 (@shibuyakeizai) 2018年11月1日
出典:@shibuyakeizai
逮捕者を13人だし、さらにセンター街のビルでは火災が起きた渋谷区では、騒動を受け長谷部健渋谷区長が問題に取り組んでいくことを強調。
来年は、こういったトラブルや混雑を避けるため、駅周辺のイベントを「有料化」することや、代々木公園を会場とするなど、対策を検討しているとのこと。
「駅周辺」で騒ぐことを禁止にして…
🇪🇸日本最大級のスペインフェスティバル フィエスタ・デ・エスパーニャ2018🇪🇸 ➡️https://t.co/oDBwDONv5b @yoyogi_fesより
— 代々木公園イベント&フェス情報@タイフェス (@yoyogi_fes) 2018年10月31日
出典:@yoyogi_fes
各フェスみたいに、園内だけで騒ぎましょうってこと?代々木公園を会場にした場合、夜間の騒音など、それはそれで問題が勃発する気がするし、痴漢やスリの問題は解決しないと思うんだけど…
とはいえ、ハロウィンの経済効果はすさまじく、何もかも「禁止」にするというのは、区(各地)としてもイタイだろう。そう考えると、やはり「有料化」が最適か…(?)
結局、家でおとなしく仮装して、インスタにでもアップしているくらいが丁度いい…
と、思いきや
インスタの投稿にも批判殺到
この場合、批判というべきか…(?)
出典:@a.you
バニーガールに変装した浜崎あゆみのコスプレには、例によって「年齢と感性の高低差がドイヒー」、「BBAラッシュ突入!」、「違う意味でヤバイよね」などのコメントが殺到…
さらに、「涼宮ハルヒ」コスプレで渋谷のハロウィンに参加した、モデルの平子理沙には…
平子理沙、"涼宮ハルヒ"コスで渋谷に 年齢感じさせず驚きの声https://t.co/6QM66DVq0T
— LINE NEWS (@news_line_me) 2018年11月1日
出典:@news_line_me
「47歳とは思えない!」という好感触なコメントがある一方で…
「さすがに47歳でハロウィンって…」
「痛々しさしか感じない」
「実年齢と精神年齢の乖離が凄まじい例」
出典:ツイッターより
などのバッシングが殺到。また、「問題視されてるのになぜ行くかな?」と、渋谷降臨についての批判的な意見もちらほら見られた。
ハロウィンネタは、インスタにアップしたらしたで、「リア充かよw」、「イケてると思ってるのかきもい」、「その変装、ナシですよ?」などの批判を食らうハメになるので、現地での振る舞いのみならず、SNSの投稿にも十分ご注意願いたい…
スポンサーリンク
荒んだニュースの後は、癒し動画をどうぞ!