こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
「不可解」な点も…
中3女子を住まわせた40代男を逮捕
女子中学生住まわせ…男逮捕(ホウドウキョク) – Yahoo!ニュース https://t.co/NEV2sWawdc @YahooNewsTopics
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年7月15日
今月2日(日)から13日までの12日間、見ず知らずの女子中学生を自宅に住まわせたとして、40代の男が逮捕された。
逮捕されたのは、東京・新宿区の無職、村木洋(むらきひろし)容疑者、47歳。報道によると、千代田区のゲームセンターにいた14歳の少女に「うちに居ればゲーム代などおごるよ」などと声を掛け、家に呼び込んだとのこと。防犯カメラの映像などから村木容疑者が浮上し、逮捕に至った。
調べに対し、村木容疑者は…
「誘拐したつもりはない」と否認
前述の村木容疑者の供述が事実だとすれば、たしかに「誘拐」とは少し違うような気もする。
千代田区と新宿区は隣り合っていて、たとえば飯田橋から早稲田あたりなら歩いても行ける距離。ゲームセンターから自宅まで、何で移動したかは分かっていないが、徒歩にしても電車にしても、タクシーにしても、途中で「誰かに助けを求める」ことはできただろう。
警察は、誘拐された経緯など調べを進めているところだが、少女は怪我などをしていないそうで、今のところ「衰弱している」や「何かをされた」といった被害も確認されていない。
ということは、「本人の意思」でついて行ったということだろうか。しかし、「ゲーム代」という誘惑だけで、ノコノコついて行くだろうか…
そもそも男ってやつは皆、ロリコン・マザコン・ドスケベなのです
こんな男によくついて行ったな…
この不可解な事件に、もっとも多く寄せられているのが、これらの指摘
数々のコメントを要約すると、見るからに気持ち悪い「不審なおじさん」に、よくついて行ったなということ…
「うちに来てもいいよ」少女を12日間“住まわせる”(テレビ朝日系(ANN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/CUTvTwoCAe @YahooNewsTopics
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年7月15日
「人は見た目」…ではないが、たしかに若干強面(?)の村木容疑者に突然声を掛けられて、ノリノリでついて行くとは考えにくい。
初対面の、しかも30以上も年上の男に、14歳の少女が何の躊躇もなく、ついていくだろうか…という疑問と一連の報道から、こんな予想もあがっている。
家庭環境に問題があったのでは?
スポンサーリンク
ゲームセンターで声をかけられた時間帯は報じられていないが、14歳の少女がゲームセンターに1人でいたこと、12日間も「誘拐事件」として取り上げられなかったことなどから…

「家出少女なのでは?」という予想が、ネット上ではされている…
報道では「外出中に親とはぐれて事件に巻き込まれたもの」とされているが、これについても「親とはぐれてこんな男の家について行くか?」という疑問が寄せられている。村木容疑者がうその供述をしているのかもしれないが、それにしても不可解な点がいくつもある。
そもそも…
無職で「ゲーム代おごる」って…
出典:ANNnewsCHより
報道によると、村木容疑者は新宿区の集合住宅で1人暮らしをしているようで、この自宅に少女を連れ込み、12日間住まわせていたとのこと。
集合住宅といってもピンキリだが、新宿区といえば東京23区内の中でも人気のエリアで、「ワンルーム・1K・1DKマンションの相場(HOME’S調べ)」でも平均家賃が9万円台と、かなり高額。
ニート―フリーターでもなく失業者でもなく (幻冬舎文庫)
にもかかわらず、村木容疑者は「無職」。家賃はどうしているのだろうか…
若い頃に成功をおさめ現在は貯蓄で生活している、実家が金持ち、株やブログの広告料などで生活している、そして「生活保護受給者なのではないか」など、様々な憶測が飛び交っているが、何にしても「無職なのにゲーム代おごる」はないだろう…
犯行や容姿のみならず、こういった素性からも、村木容疑者の素顔が垣間見える…
千葉大生の事件を思い出す
【埼玉少女誘拐】「集団ストーカーに遭っていた」 支離滅裂な寺内樺風被告 弁護側は統合失調症と主張 https://t.co/imAaFVYA7q pic.twitter.com/zusUAUCPBo
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年6月14日
出典:産経ニュースツイッターより
今回の事件を受け、昨年大きな話題となった「埼玉少女誘拐事件」を思い出したという、そんな人も多い。
これは、2014年の3月、埼玉県朝霞市の当時中学1年の少女を誘拐し、2016年3月までの2年間、東京・中野区の自宅アパートに監禁した、(当時)千葉大生の男が起こした事件。
この事件についても、今回と同じように「2年間も逃げずに住んでいたのは不自然」などの意見が寄せられていたが、裁判が進むにつれ、「助けは何度も求めた」、「アサガオの種で作った薬で洗脳」、「近所の人に話しかけたが相手にされなかった」などの事実が判明。
また、13、14歳の少年少女と、我々大人とでは経験値や知識が違う。今回連れられた少女もそうだが、大人の思う「普通こうするよね」を、まだ未熟な彼らが冷静に判断することは難しいだろう…
新潟少女監禁事件 密室の3364日 (朝日文庫)
お決まりのアドバイスで締めくくりたいと思うが
知らない人についていっちゃダメ
小さい頃、遊びに行く前、玄関でお母さんに言われたあの一言…
出典:共和教育映画社 kyowafilmより
これは、時代が変わっても、何歳になっても、守るべき教え。
今回の事件は、少女に何もなかったことが不幸中の幸い。しかし、興味本位でついて行ったら「とんでもない変態だった」、「突然豹変してキレた」、「写真や動画を撮影された」など、事件に巻き込まれる可能性は高い。
リンちゃん殺害の犯人が逮捕「ロリコン公言」渋谷恭正容疑者はネットの書き込み主と同一人物か? https://t.co/T1IGAE27qf#渋谷恭正
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年4月15日
中には、「知っている人」なのに、とんでもない事件を起こす大人もいる。
「親がきらいだから」、「何かを買ってもらえるから」、そして大人も「超タイプだから」などの理由で、うかつに他人・知人について行ってはいけないということだ…
スポンサーリンク