こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
現代ならでは、の犯罪か…
秋田県警能代署の男性巡査長を逮捕
「LINE返信なくて立腹」警察官が交際女性に“暴行” https://t.co/WIELRXmSVL
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年7月7日
7日(金)、20代の警察官が傷害容疑で逮捕された。
逮捕されたのは、秋田県警能代署・生活安全課の池端綾(いけはたりょう)容疑者、28歳。報道によると、先月30日の18時30分頃、同県に住む交際相手の女性(20代)に対し、自宅で殴る蹴るなどの暴行を加えたという。
被害に遭った女性は顔や手足に2週間のけがをした。交際相手とはいえ、警察官が市民に暴行、しかも女性に…。顔画像の掲載など、報道の仕方なども含め「もっと厳しく罰するべきではないか」との声も寄せられている。
また、その犯行動機が稚拙で…
LINEの返信ないことに腹が立ち…
出典:ANNnewsCH
池端容疑者は、交際相手の被害女性に送った無料通信アプリ「LINE(ライン)」の返信がないことに、腹を立てて暴行を加えたと、容疑を認めているとのこと。
「既読無視」で、殴る蹴るって…
独占欲が強いのか、よほどプライドが高いのか、ストーカー気質なのか、たまたま機嫌が悪かったのか…。「返信がなかったから」以外の詳しい犯行動機は分かっていないが、たかが「メールの返信がない」ということだけで、女性に殴る蹴るの暴行を加えるなんて、異常だ。
LINEスタンプ はじめる&売れる LINE Creators Market ガイドブック
しかし、この「LINEの返信がない」ことについては、「傷害事件」まではいかずとも、全国各地・老若男女の間で、様々なトラブルが起きているという…
「返信なし」でイジメの対象に
「外し」「既読スルー」…深刻な〝LINEいじめ〟… -産経ニュース- http://t.co/B5CLDxbjui #news pic.twitter.com/1qrvJUto2x
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2015年9月2日
出典:産経ニュースツイッターより
男女間でのトラブルは、池端容疑者のような「既読無視」が主だと思われるが、学生の間では、返信しなかったことに腹を立て、同じグループの子が「イジメの対象」にしてしまうという〝LINEいじめ〟が流行っているという…
また、中高生のほとんどが「既読スルーをされると不安になる」と思っているようで、それが原因でけんかになることも多いとか。交際関係になくても、「既読スルー」は不安になるし、されたことで「怒り」に変わるということだが…
何とも、くだらない。
「既読無視」をされる理由は様々
スポンサーリンク
その「既読スルー」については、多くのメディアサイトなどが取り上げていて、その理由も様々…
好きな人にLINEを既読無視された時の理由と心理|あなたのLINEがなぜ既読スルーされるのか https://t.co/02eC432r5G
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年7月8日
たとえば、このサイトには「忙しい時は既読無視してしまう」、「どう返したらいいか分からない内容」、「会話の終了地点にすれ違いがあった」、「ズボラで面倒くさがり屋」などが理由として挙げられている。
…が、その中でも今回の事件と直結しそうなのが「好きな人からのラインは無視しない」というもの。つまり、既読無視は「脈なしのサイン」であり、相手に好意がないことを示しているのでは、という…
池端容疑者と被害女性は「交際関係にあった」ということなので、もしかすると「もう別れたい」というサインだったのかもしれない。おそらく、6月30日の「既読無視」だけが原因なのではなく、それまで2人の間に「交際関係のもつれ」などがあったのではないだろうか…
女をオトしたいなら既読スルーあるのみだ!: ~キャバ嬢が教えるLINE術~
「相手に気を引かせるため」という理由もあるようだが、今回のケースは間違いなくそうではないだろう…
「取り締まる側」ですよね?
誰であっても暴力は犯罪だが、仮にも現役の警察官という立場で、「メールの返信がない」という身勝手な理由で殴る蹴るの暴行をした池端容疑者に、「あり得ない」などの批判が飛び交うのも当然。何より、ニュースを見た「ライン世代」の子供たちは、どう思うだろうか。
既読スルーは死をまねく (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
「警察もやってるんだし、既読スルーされたら殴っていいんだ」なんて、勘違いをされたら大変。教育に悪過ぎる…
報道によると、同署の部長は「事件を重く受け止める。職員への指導に緩みがあったのではないかと反省している」と述べている。また、委員は「しばらく不祥事がないと思っていた矢先の事案で腹立たしい」と、怒りをあらわにしたそう。
【性欲抑えて!】17歳少女に淫行で逮捕された越谷署・柳雅人巡査に懲戒免職「警察が信用できない…」 https://t.co/rdfR2w8n2C
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年6月10日
傷害事件のみならず、性犯罪や詐欺など、警察官の不祥事は絶えない。「模範を示す警察官がこのような事案を起こしたことは極めて遺憾」と言うが、「その謝罪、100万回聞きましたけど?」など、頭を下げる警察官にまで批判が寄せられている。「警察が信用できない」イメージ悪化も免れない…
しかし…
警察だって人間だもの…
我々が「既読スルー」されて腹が立ったり、悲しくなったりするように、警察官だって感情をあらわにすることは、当然ある。一般市民も、警察官だから暴力は振るわない、盗撮はしない、ストーカー行為はしない…と、勘違いしてはいけない。
警察も裁判長もアイドルも、同じ人間だもの…
「警察」云々ではなく、「既読スルー」されて殴る蹴るは、誰であってもしてはいけないこと。…ということは言うまでもないが、身近な事件なだけに、加害者・被害者にもなり得ることを、肝に銘じておこう。
スタンプひとつ押すだけで、回避できるかもしれないから…
スポンサーリンク
