こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
またも、警察官の不祥事が発覚…
巡査部長がスカート内盗撮で逮捕
海老名駅で盗撮 神奈川県警巡査部長を逮捕 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv https://t.co/AZTLB4nO7c
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年6月12日
11日(日)午後8時頃、神奈川県海老名市の海老名駅で、20代女性のスカート内を盗撮したとして、40代の男が逮捕された。
県迷惑行為防止条例違反の疑いで現行犯逮捕されたのは、北原智哉(きたはらともや)容疑者、42歳。北原容疑者は、小田急線海老名駅の昇りエスカレーターで、ショルダーバッグに入れたカメラを使って、23歳女性のスカート内を盗撮したとのこと。警戒中の鉄道警察隊員が見つけ、逮捕に至った。
北原容疑者は、調べに対し「下着に興味があった」と容疑を認めているそうだが、この男…
神奈川県警青葉署刑事課の巡査部長だった
巡査部長が駅で盗撮 現行犯逮捕 https://t.co/BoCRyrZjE1 #FNN #巡査部長 #神奈川県警 #盗撮 #海老名駅 #小田急線
— Fuji News Network (@FNN_News) 2017年6月11日
出典:Fuji News Networkツイッターより
報道によると、北原容疑者は青葉署刑事課の巡査部長で、この日は非番だったとのこと。事件があった海老名駅付近に住んでいる(海老名市中央)ようで、調べに対し「午後3時ごろ自宅を出て、駅周辺を歩いていた」と話しているそう。
ということは、逮捕された午後8時までの5時間近く、駅付近で盗撮を繰り返していたということだろうか?もしくは、5時間徘徊した中で、ようやく「ターゲット」となる好みの女性を見つけた、ということか…(?)
警察は「余罪」を調べているそうだが、同日に別の女性が盗撮被害に遭っていたという可能性は極めて高い。
あんなところでやれば捕まるよ…
出典:ANNnewsCHより
犯行現場となった海老名駅は、2つの長いエスカレーターが並んでいる。
海老名駅は、相模線、小田急線、相模線の3路線が通っていて、2015年には「ららぽーと海老名」がオープンしたこともあり、全70駅ある小田急線の中でも、7位にランクイン(2016年度)するほど、利用者の多い駅だ。
特に、犯行のあった日曜日ともなれば、駅周辺は人がごった返す。そのタイミングを狙ってやってきたのかもしれないが、地元民からすれば「あんなところでやれば捕まるよ」と、ツッコみどころ満載。
しかし、現役警察官が「盗撮」で逮捕されたところで…
いつもの事で驚かない
ここ最近、警察による不祥事が続いたこともあり、こんなコメントが殺到している。
「またまた神奈川県警だよ」
「多すぎない?安定のクズぷっり」
「まぁ、神奈川県警らしいわな」
出典:Yahooニュースより
「暴力団員より警察官の方が捕まってるのでは?」、「警官のようなカッコをしたただの人でしょ」などの皮肉も…
福岡の母子殺害事件で告別式 https://t.co/XmQA5YZ6d4 @Reuters_co_jpさんから
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年6月12日
今月6日(火)に福岡で起きた母子殺害事件の容疑者が、福岡県警察本部通信指令課の巡査部長だったこともあり、現役警察官の「盗撮」くらいでは驚く人も少ない。また、警察官の不祥事とは別に、「盗撮事件」についても連日報道されているので、「警察による盗撮」も、もはや日常茶飯事…
ただ
スマホから200点以上の画像が見つかる
スポンサーリンク
これについては衝撃を受けた人も多いようで、「余罪は間違いなくある」、「AVの観すぎ?気持ち悪い!」などの変態扱いを受けている。いや、変態なのか…

北原容疑者は、ショルダーバッグにカメラを入れ、レンズ部分だけ外に出して盗撮していたそう。撮影した画像や動画は、自身のスマホに転送される仕組みになっていて、そのスマホからは、盗撮画像が200点以上が見つかったらしい。随分と手が込んでいるが、このことからも、おそらく初犯ではないだろう。
「痴漢」と違うのは、「盗撮」の場合、それがデータとして残ってしまい、後に悪用されるケースがあるということ。ネットに投稿したり、他人に画像などを送ってしまった場合、拡散される危険性もある。
これはビックリ盗聴・盗撮マニアの手口
それでも止められないスリルと興奮が、「盗撮」にはあるのかもしれないが、被害者にとっては一生の問題。「スマホで何でも」できる便利な時代になった分、こういう犯罪を簡単にできるようになってしまったことは大問題だ…
警察の採用ってどういう基準なの?
今回の事件について、「なぜ、顔は公開されないのか」、「警察は身内に甘い」などの批判が殺到しているが、中でも「警察の採用基準ってどうなってるの?」という疑問が多く寄せられている。
出典:警察官採用試験合格の秘密 警察学校編 元警察官面接対策
試験の結果はもちろんあるだろうが、実際に試験を受けたと思われる人から、「コネや学歴などは関係ない」という回答が、Yahoo知恵袋にされている。おそらく、一般企業と同じで、面接官との相性や上手くアピールできたかなどが、合否を分けるポイントとなるのではないか、と…(あくまで知恵袋での見解)
また、「採用する人にも任命責任があるのでは?」というコメントもあったが、初対面の人と数分話しただけで「こいつはおそらく変態だ」、「何かしでかしそうだな」と見抜くことは難しいだろう。
スカートを盗撮した牛久署の巡査、飛田大祐容疑者の顔や素性が気になる… https://t.co/msbUwYCpzu#飛田大祐,#牛久 ,#イオンレイクタウン ,#越谷レイクタウン pic.twitter.com/QxKzjoOKeg
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年2月13日
今年2月にも、茨城県警牛久署の男性巡査が、バッグに入れたカメラで女子高生のスカート内を盗撮し現行犯逮捕されていたが、これは「警察官」だから大きな話題になるのであって、こんな事件は毎日、どこかで起きている。「警察官だから問題」ということではない…
ただ、「警察官」という立場である以上、犯罪を犯して逮捕されるなんて言語道断。たとえ軽犯罪だとしても、「実名や顔写真を報道するなど、厳しく罰するべきだ」というネットの意見もごもっとも。
出典:イラスト・チャートでわかりやすい擬律判断・軽犯罪法
もちろん、警察官に限らず誰であっても「犯罪」はいけないが…
事件を受け、監察官室長は「捜査結果を踏まえ厳正に対処する」と話しているそうだが、国民は、これが上辺の弁解でないことを祈っている…
スポンサーリンク