こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
あなたは大丈夫…(?)
前田敦子がすっぴんを披露
前田敦子の「全員すっぴん」ショットが話題 – シネマトゥデイ https://t.co/fAlYfpGVth @cinematodayさんから
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年6月8日
6日(火)、女優の前田敦子が自身のインスタグラムで、「すっぴん写真」を披露した。
写真には、俳優の柄本時生、女優の高畑充希と中田早保、そしてオネエタレントのぺえも写っている。「ブス会」とネーミングした仲良しグループの集まりだそうで、この日は欠席しているが、俳優の池松壮亮もメンバーの一員とのこと。
「話題」となっているのは、この豪華なメンバーもそうだが
よく、この写真をアップしたな
と、いうこともある…
出典:atsuko_maeda_officialインスタグラムより
全員が「すっぴん」で写ったこの写真、どうやら「どれが」前田敦子なのか分からない人もいたようで、こういったコメントが寄せられている…
中には、「すっぴんって本来こういうものでしょ」という冷静な分析もあった。つまり、写りはイマイチだが、SNSに一切の修正もせず投稿したことが、高く評価されている(?)ようだ…
このことから
「すっぴん」は可愛いから炎上する
と、いうことがわかる。
ツイッターやインスタグラムの「嫌いな投稿ランキング」上位にランクインしている、「女子のすっぴん画像」
「すっぴん恥ずかしい~」なんてコメントしつつ、肌はつるつる、目はパッチリ、明らかに「修正」もしくは「メイク」しているようなすっぴん画像もある。そもそも、「何のための投稿?」という疑問も…
道端アンジェリカが告白した皮膚病「乾癬」と闘う有名人たち https://t.co/uvdSYJLP28
— 女子SPA! (@joshispa) 2017年5月25日
出典:女子SPA!ツイッターより
先月、顔のシミを露わにした「マジのすっぴん画像」を披露した道端アンジェリカの投稿が話題となったが、これには「これこそ本当のすっぴん」、「普通みんな、こうでしょ」などのコメントが寄せられていた。結局、「可愛いすっぴん」では誰も納得しないということだ。
その点、前田敦子は「ヤバイすっぴん」だけでなく…
どんな写真が投稿されても怯まない
出典:shinodamariko3インスタグラムより
これは今年2月、AKB48の元メンバー、小嶋陽菜の卒業コンサートで「元祖神7」が復活した際の写真。
中央に写っている篠田麻里子のインスタグラムに投稿されたものだが、その篠田麻里子と比較すると、少々残念な仕上がり(?)の前田敦子。もちろん、見る人によっては「十分可愛いじゃん」と思うかもしれないが…
フライングゲット
「写真写り」については、昔からあまり良くないようで、故に「ブス」と酷評されてしまうことも…。しかし、そんなことにも怯まず、堂々と「イマイチな写真」をインスタに投稿する前田敦子に感服。自然体でイヤミがないというのが、彼女の魅力なのだろう…(?)
ちなみに
あっちゃんはブスじゃない
スポンサーリンク
そんなことは、周知の事実…(?)
人気アイドル・グループのセンターを務めていただけはあり、「写り」は悪くても(?)実物は当然かわいい。
出典:atsuko_maeda_officialインスタグラムより
もちろん、写りの良い写真もあるが、「写真映え」しないタイプであることは間違いなさそう…(?)。その対比効果もあってか、テレビ番組に出演した際には、「あっちゃん、やっぱり可愛い!」などのツイートが殺到する。
写真よりも実物、前田敦子の良さは「リアル」でこそ発揮されるのだ…
SNSで盛らないから可愛いく見える
TBS公式 YouTubooより
「歴代記録を更新した大ヒット作」というキャッチコピーに釣られた映画やドラマが「期待ハズレ」で、まったく宣伝もされていない「B級映画orドラマ」に、胸を打たれるケースもある。前田敦子については、後者だ(?)
「観てみたら面白かった」、「会ってみたら可愛かった」、「話してみたらいい人だった」…などの「良い意味での裏切り」。前田敦子は、ジャケット写真やSNSで盛らないから、その分「リアル」が可愛く見えるワケだ(?)
一方、可愛く「盛れた」写真ばかり投稿している人は…
盛った分「ガッカリ感」も満載
「プリクラ全盛期」の90年代から問題視(?)されている、「リアルが違いすぎる詐欺」
プリクラやSNSの写真を見て「この娘、かわいいじゃん!」と紹介してもらったところ、写真とのギャップがあり過ぎて絶句。「あの写真の娘が、本当にこの娘?」と、現実とのギャップに驚愕することしばしば…(?)
特に最近は、アプリなどが高機能になっているため、プロに依頼せずとも、いくらでも自分を偽ることができる。昨今では、こういった「SNSの世界だけで自分を作り上げる」人が増えているようだが、これは現代社会の深刻な問題。
いつか身を滅ぼすことに…
GENKING:見栄張ってローン地獄に転落… 「しくじり先生」で借金まみれの過去激白 https://t.co/flDxDuK6H3 @mantanwebさんから
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年5月29日
5月28日(日)放送の『しくじり先生』(テレビ朝日)で、タレントのGENKINGが「SNS依存の深刻さ」を告白していた。
自分が「セレブ」であることをSNS上で偽り、ブランド品やセレブな暮らしっぷりなど、見栄を張り続けた結果、1000万を超える「ローン地獄」になってしまったという…
SNSの世界で「理想の自分」を作り上げることに人生をかけている人も多いようだが、「盛ったり」、「偽ったり」し続けると、彼のようにいつかは哀れな末路を辿ることになる。
そもそも…
その偽装、周囲にはバレてますよ…
顔も生活も、偽ったところで「実は周囲にバレている」なんてオチだったり…
『ニノさん』に登場した西上まなみさんのインスタが大荒れ…実は笑えない人が多い? https://t.co/yhfDSOFu1v#ニノさん,#西上まなみ
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年4月10日
特に「顔」や「スタイル」については、見る人が見れば「加工しまくってる」ことは一目瞭然…
「本当の自分」を隠して偽り続けると、いつか息苦しくなり身を亡ぼす(?)。無理矢理「可愛く」みせる必要なんてない。自分が「ブス」に写っていても、前田敦子のようにありのままを投稿すればいいのだ。
自分が思っているよりも、周りは「その違い」に気付いていないから…
スポンサーリンク