こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
今日は月末の金曜日…
3回目のプレミアムフライデー開催
| ・ω・)ノ みなさまこんにちはー!#プレミアムフライデー ス
月に1度の プレミアムな日!!
楽しんでいますかーーー!!!! pic.twitter.com/cHR8naCfaS— ビックカメラ名古屋駅西店 (@bic_nagoya) 2017年4月28日
出典:ビックカメラ名古屋駅西店ツイッターより
2017年2月末の金曜日から実施された「プレミアムフライデー」が、今回(4月28日)で3回目を迎える。初回はそれなりに盛り上がったが(?)2回目、3月末の金曜は、ほとんどの人が15時に退社できず、「何がプレミアムフライデーだ!」とつぶやく人が殺到…
そして、3回目の今日も…
なにがプレミアムフライデーだ!
前回に続き、こういったつぶやきが殺到している…
プレミアムフライデー
「会社に普段よりたくさんの人が残ってる」
「誰がプレミアムを実感してるの?」
「プレミアムフライデーなんてあったね」
出典:ツイッターより
2回目以降、実施している会社がほとんどないように思える「プレミアムフライデー」。しかし、「盛り上がっている感じがしない」と言われているものの、盛り上がっていない、話題になってる感じがない、というのは誤解で…
結構、盛り上がってはいるらしい…
というのも、ツイッターのトレンドはどの時間(1時間おきのランキング)も「プレミアムフライデー」がランクインしていて、検索にかけてみると、5分程度で100件近くの関連ツイートが浮上する。
■ついっトレンド
実際に、飲むなり買物に行くなり「プレミアムフライデー」を満喫している人の盛り上がりは欠けているが、ネット上では「話のネタ」として、大いに盛り上がりをみせている。これも、ある意味プレミアムフライデーの醍醐味と言えるのではないだろうか…(?)
また、少数ではあるが、実際にプレミアムフライデーを満喫している人も当然いる。
プレミアムフライデー3日ファスティング
SNSに「満喫中」の写真投稿
15時、16時台に、“プレミアムフライデーなので”と前置きし、「ラーメン食べてます」、「女子会やってます」、「ネイル行ってます」など、写真付きで満喫している様子を投稿をする人もいたりと…
15時に退社させてもらえる企業もあることを確認できた、3回目のプレミアムフライデー。
「プレミアムフライデー最高♡」、「プレミアムフライデー楽しんでます」、「皆様もよいフライデーを!」など、ご機嫌なつぶやきもあり、楽しいプレミアムフライデーを過ごしている様子がうかがえる。
しかし、これらの投稿が批判を呼び…
SNSでリア充アピールするな!
スポンサーリンク
と、お怒りの方も多いようで…
「わざわざ投稿する気遣いの無さ」
「ツイッターでも格差ですか…」
出典:ツイッターより
仕事を早々に終え、楽しんでいる人たちを妬むオフィスからの声も寄せられている…
また、「プレミアムフライデーだからって調子乗ってたら舌打ちされた」などのコメントもあり、SNSだけでなく、街で浮かれてはしゃいでいると、仕事中の人の神経を逆なですることもあるようなので、ご注意願いたい…
また、批判といえば…
インスタント リア充 人生に「いいね! 」をつける21の方法
限定メニューが時間内に買えない!
「プレミアムフライデー限定!」、「限定何食!」、「~時までにご来店の方限定!」など、プレミアムフライデー限定メニューや限定商品が発売されているらしく…
ミシュラン二つ星の『御田町 桃の木』で絶品#中華 はいかが?ワインに合うという「鎮江黒酢の酢豚」は必ず味わいたい逸品です。伝統的な中華料理の技法で作られる名作を、ぜひご堪能ください。https://t.co/xNkZaMTznr #三田 #田町 pic.twitter.com/yMK4QfDaRE
— ダイナースクラブ/Diners Club (@dinersjp) 2017年4月25日
出典:ダイナースクラブツイッターより
それが「数量限定」だったり、「時間指定」があったりで、15時に退社できない人たちが、「間に合わない!」と嘆いている…
「プレミアムフライデー」としての特典なら、たしかに時間や数量を指定する必要があるが、それを大々的に宣伝しておいて、行ってみたら「はい終わり~」は、たしかにキツい…
G-SHOCKブラックゴールドシリーズ 【数量限定】
しかも、それが自分の大好物、どうしても欲しい商品だったら、尚キツい…。さらに、15時にあがりたいのにあがれないオフィスで、「~時まで限定です!」と知ったらどうだろう。ヤケになるのも無理はない…
様々な思いが交差して(?)もどかしい気持ちを解決できない会社員たちは…
プレミアム大喜利を始める…
名付けて、「金曜労働ショー」と呼ぶらしい…(?)
【金曜労働ショー】プレミアムフライデー導入に荒ぶるTwitterアカウントたち – Togetterまとめ https://t.co/azQVcRZePx @togetter_jpさんから
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年4月28日
これが、なかなかクオリティが高く(?)、思わず吹き出してしまうようなものが投稿されている…
「弊社は毎日がフライデーです(カルビー)」
「超絶怒涛の休日前エェ!」
出典:ツイッターより
また、飼い犬の画像を付けて「やりたい放題のボクたちは、毎日がプレミアムフライデー」と、荒んだ心が(?)浄化されるような投稿もあり、これはこれで“アリ”かな、と思える、プレミアムフライデーの楽しみ方も。
そう…
遊びに行かなくたって楽しめる
ツイッターやインスタグラムの投稿を見ていると、荒れている様子は伺えるものの、本気でキレている、嫌がっている、心から廃止して欲しいと感じられるものはなく、前述の大喜利のように、「ネタ」として取り上げているだけの人がほとんど。
むしろ、みんな楽しそうにつぶやいている…(?)
今夜、都心のビル群を見渡してみたが、灯りのついているビルがほとんどで、15時に帰れた人はほとんどいないことが伺える。「私だけ帰れない…」ではなく、「15時に帰れた」が、むしろレアなケースなので、プレミアムフライデーを実施する前と、何ら変わりないのだ。
特に、被害を被っている人もいないようなので(?)15時に帰れなくても、遊びに行けなくても、大騒ぎするようなことではない。ただ、「何ら変わらない」と困ることもある…
経済効果は見込めているのか?
今回で、まだ3回目ということもあり、2月、3月の正確なデータを公表している企業などはなく、実際どのくらいの経済効果が出たのかは、不明。
【効果あったか?プレミアムフライデー】
今月24日に全国的なキャンペーンとして始まりました。どのくらいの人が早めに退社?どのようの過ごしたの?イベントを企画したデパートの中には、売上が増加した店も。初日の動きを追いました。https://t.co/wA2Qkw0ml4— NHKニュース (@nhk_news) 2017年2月28日
出典:NHKニュースツイッターより
記事やブログなどで「プレミアムフライデーの経済効果」について予想したものや、まとめた内容によると、大きな効果が期待できると書かれたものは皆無で、このままでは「意味不明な企画」で終わる可能性が高い…
ただ、15時に帰れた人はほとんどいないようだが、定時に帰宅できた人からは「プレミアムフライデーだからラーメン食べた」、「ちょっとだけプレミアムフライデーに乗っかりたく映画館に来ている」など、プチ贅沢をしている人も、少なくはない。
『ワイルド・スピード ICE BREAK』映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ)
もしかすると「多少」の経済効果は生み出されているのかもしれない…(?)
PF早くも打ち切りか、それとも…
すべった感満載の「プレミアムフライデー」だが、今後はどういう取り組みがされるのだろうか。
ほぼ「強制」で社員を帰すようにするのか、このままユル~く実施し続けるのか、それとも、いつの間にか無くなっていて「アレ、何だったの?」と笑い話になってしまうのか。来年の今頃は、誰も話題にしていなくなっているかもしれない…
が、できることなら経済効果、社員のモチベーション向上につなげたいところ。今後は、この「プレミアムフライデー」を、どう有効活用するか、できるかが課題となりそうだ。
企業も、社員を帰せない事情があるなら、ビールの一本でも支給するなり、ピザをデリバリーしてみんなで食べるなりの配慮があれば、社員が15時に帰れないことを愚痴ったり、嘆いたりはしなくなるかもしれない…
スポンサーリンク