こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
どんな展開を迎えるのか…
事務所解雇の山本裕典、「モテモテだった」
21日(火)、所属事務所「エヴァーグリーン・エンタテイメント」との契約終了が発表された、俳優の山本裕典。解雇の明確な理由については明らかにしていないが、「契約内容に違反した」ということから、情報番組やメディアサイトなどでは、おそらく「女性問題だろう」と報じられている。
口癖は「モテすぎて困る」 山本裕典“女狂い”で芸能界追放 https://t.co/m8H3RCOljO #日刊ゲンダイDIGITAL
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2017年3月23日
口癖は「モテすぎて困る」…
記事によると、周囲にこう漏らしていた山本氏。たしかに、あのビジュアルと「売れっ子俳優」というカタガキがあれば、モテるのも当然だが、自ら言ってしまうあたり、なかなか破天荒な(?)キャラクターだったことが分かる。
報道されている内容全てが、正しい情報なのかどうかは分からないが、ひとまず「契約違反」で解雇されたことは事実。今後は、事務所を変えて俳優活動を続けるのかもしれないが…
YUSUKE YAMAMOTO STYLE BOOK
どこが引き取るのだろう…
所属事務所は、「何度も話し合ったが、弊社の考える基準に至らなかったため、契約内容に違反したと考え、契約を終了することにいたしました」と発表している。
つまり、クビ…
この文面から、「何度も注意したが言うことを聞いてくれなかった」という内容が読み取れる。しかも「契約違反」レベルの…
いくら売れる要素があるとはいえ、そんな厄介なタレントを「引き取りましょう」と言ってくれる、寛大な事務所があるのだろうか…?今後のトラブルを考慮すると、「関わりたくない」と思うのが当然…
しかも、今回のクビ騒動で、彼のイメージダウンは免れない。「対女性」が売りのイケメン俳優が、女性の好感度が下がった状態で引き取っても、稼ぎ頭になるとは到底思えない…
彷徨い人必須か…(?)
初恋寫眞 山本裕典
引き取り手がなければ、今、大流行りの…
「私、引退します」
という展開も…?
【速報】成宮寛貴、芸能界引退を発表https://t.co/Q7OnrmdvTK
所属事務所を通じて芸能界からの引退を発表した。成宮は直筆コメントで「本当にごめんなさい。そして、ありがとうございました」と思いをつづった。 pic.twitter.com/7jJgldpLKt
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年12月9日
出典:ライブドアニュースツイッターより
昨年12月に薬物疑惑で突如引退を発表した成宮寛貴をはじめ、江角マキコや堀北真希など、人気俳優たちが続々と姿を消した、2017年。
ネット上では、「昨年は不倫だったけど、今年の流行は引退なんじゃない?」という意見も寄せられていて、「今後も引退する芸能人が続出するのでは?」という予想もされている。
山本裕典も、その流れに乗って…?
また、流行云々ではなく、「引退せざるを得ない状況」という指摘もされている。所属事務所「エヴァーグリーン・エンタテイメント」の社長は、芸能界の実力者から信頼されている人物だと、リアルライブの記者が報じている。と、いうことは…
社長の圧力で、行く手を阻まれる可能性も…(?)
ESCAPE
また、日刊ゲンダイの記事には…
第二の人生はホストがお似合いだ
とのアドバイス(?)も…
これまでにも、写真週刊誌で度々「女遊び」が報じられていた、山本氏。女優やタレントとの噂も絶えず、決定的な写真がリークされてしまったこともある…
女性をとっかえひっかえしていることは、褒められたものではないが、「遊び人のチャラ男」と分かっていながらも、引き寄せられる女性がそれだけいる、ということだろう…
山本裕典は「モテるのわかる」共演経験の美保純語る – 芸能 https://t.co/Tzk72Nmh4M #山本裕典 #5時に夢中
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2017年3月22日
出典:日刊スポーツツイッターより
共演経験のある女優の美保純も、「モテる要素を持ってる。この人モテるなって分かる」と、22日(水)放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)でコメントしていた。
また、スポーツ紙の報道では、副業でバーを経営していて、本人も楽しそうに接客をしたりしていた、という情報もある。これが事実だとすれば、引退しても「モテ男」を活かしてバーで生計を立てることも、考えられなくはない…
第二の人生、舞台を代えて、夜のフィールドで活躍するのもひとつの手だが…
こんな面白い人、もったいない…
スポンサーリンク
引き出せば、まだまだ面白そうな「ネタ」が出てきそうな、山本裕典。
王子辞典REVOLUTION
これまでは、「爽やかなイケメン男子」で売り出していたが、ゴシップまみれになった今、まったく違うかたちで売り出せば、一部の需要はあるのではないだろうか…(?)
「良い子」ばかりの芸能界…では、つまらない…
解雇について「法的に問題があることではない」とも発表されているし、女性問題だったとしても、既婚者ではないので「不倫」ということでもない。ただ、「破天荒」なだけで使われなくなってしまうのは、もったいない気がする…
また、いち俳優としては演技力も認められていたので、このまま「引退」に追い込まれてしまうのは、非常にもったいない…
女遊びって、いつからダメになった?
昔は、俳優の女遊びなんて当たり前だった…
むしろ、それを「誇らしく」自慢する大物俳優もいたほど、「女遊び」をすることは、スターの条件でもあった…
山本氏と同じように、週刊誌でスクープされることは多々あったが、それが理由で解雇されたり、テレビに出られなくなった俳優は、ほとんどいない。今は、ちょっと「火遊び」が報じられただけで、大騒ぎだ…
22日放送の『バイキング』(フジテレビ)で、司会の坂上忍が「遊ぶことは悪い事じゃないが、遊び方が問題」と指摘していたが、かつての名優たちの中には、もっと酷い遊び方をしていた人もいる。「というか、自分(坂上)もだろ?」という指摘も…
若くなるには、時間がかかる
おそらく、「遊び方」に問題があるのではなく…
ネット社会のせいか?
インターネットが普及し、視聴者の声が明るみになったことで、「イメージダウンになることは絶対に許されない」ような傾向にある…
「昔はインターネットスマホもなかったから」
「もみ消せなくなったよな、ネットのせいで」
「ネットはデメリットのほうが多いかも」
出典:デイリースポーツニュースより
実は、それに気付いている視聴者も多い…
こんな窮屈な世界では、テレビが面白くなるどころか、さらにつまらなくなっていくだろう。「最近、面白い番組がない」と批判する人たちも、実は自分たちがそうしていることに気づいていない…
まだまだ引き出しが多そうな山本裕典だが、彼のキャラクターは、今の時代には需要が合わない…のかもしれない。
もしくは、「女遊び」以外の、とんでもない問題も…(?)
スポンサーリンク
