こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
小池百合子都知事とユーミン(松任谷由実)が初共演
ユーミン&百合子の「ユミユリ」が生対談
オールナイトニッポンで松任谷由実さんと。全身グリーンで迎えてくださいました。曲は「卒業写真」「中央フリーウェイ」をリクエスト。話は同世代のせいか、大盛り上がりでした。ユーミン、ありがとう! pic.twitter.com/aKQezbbAAD
— 小池百合子 (@ecoyuri) 2017年2月24日
出典:小池百合子ツイッターより
24日(金)に放送された「松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD」(ニッポン放送)に、東京都の小池百合子知事が登場し、歌手のユーミンこと松任谷由実とトークに花を咲かせた。ユーミンは63歳、小池都知事は64歳。「話は同世代のせいか、大盛り上がりでした」と、小池都知事が番組終了後にコメントし、「すごい2人の共演だ」、「豪華すぎる」など、ツイッターでも盛り上がりをみせた。
7月の都知事選当選後、連日ニュースとして取り上げられている小池都知事。今回のラジオ番組出演も、大きな注目が集まっていたが、「今回は都知事ということは捨てて…」とユーミンが前置きし、リラックスした雰囲気で番組は進行した。
挑戦 小池百合子伝
女子会ならぬ「魔女会」
ユーミンが「魔女会」と題した2人の生対談
今日は最上級にノリが合いました! pic.twitter.com/t4w97wFP9X
— 松任谷由実 Official (@yuming_official) 2017年2月24日
出典:松任谷由実 Officialツイッターより
ユーミンが「最上級にノリが合った」とコメントした会話の内容は、都政に関することだけでなく、食やファッション、趣味についてなど、女子会的なトークが満載。「小池さんは吸収力抜群だから、多い日も安心」など、女同士ならではの冗談も交えつつ、「魔女会」らしい本音トークが繰り広げられた。
その中で、小池都知事の「メイク」について、細かくチェックする人とかいるから大変でしょ?とユーミンが問うと、「チークの場所がオカシイとかね」と、自虐で笑い飛ばす一面があり、さらに「ネットでイジられてますけど、イジられてるうちが華ですね」と返した。トップに立てるメンタルの強さが、こういったところからも伺える。
「メイク」といえば、夏の都知事選で「年増の厚化粧」と石原元都知事に言われたことが大きな話題を呼んだが、今やその石原慎太郎氏を「潰しにかかっている」と報じられるほど、見事な逆転劇を演じている。その石原慎太郎が、豊洲市場の移転問題を検証する百条委員会で、証人喚問をおこなう見通しだと報じられたことが大きな話題になっているが、昨晩のラジオ出演の際には…
「百条委員会のメールが来た」
スポンサーリンク
と、ボソっとつぶやいた小池都知事。
会話が盛り上がっている最中、「あ、ごめん。ちょっと電話が鳴ってるわ」と生放送ならではのハプニング(?)が起こり、会話を続けると「ごめんね、また電話…あ、メールでしたねぇ」と再び中断。メールを見た都知事は、「ほぉ…」と唸り、「内容は言えないけど、百条委員会のことでした」と暴露した。
豊洲めぐる石原慎太郎氏らの証人喚問は3月19、20日で調整 東京都議会の百条委員会https://t.co/nJzNBLIY0k pic.twitter.com/CvQQr8s5N9
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年2月24日
出典:産経ニュースツイッターより
石原元都知事についてのことかどうかは分からないが、何か新しい情報が入ってきた、もしくは動きがあったという報告かもしれない。
ちなみに、小池都知事はスマホ(スマートフォン)ではなくガラケー(ガラパゴスケータイ)を使っていることを、番組で明かしている。ということは、ライン(LINE)などのアプリではなく、Eメール、もしくはショートメールでやり取りしているということだろう。
いよいよ明日から、2020年東京五輪・パラリンピックのメダル原材料として、「都市鉱山」の発掘作業開始です。恐縮ですが、新宿都庁に設けた「協力ボックス」まで、死蔵された携帯電話などをご持参ください(各種制約があるため、郵送不可)。私の感謝カードをお渡しします。 pic.twitter.com/LfNkvsWOWg
— 小池百合子 (@ecoyuri) 2017年2月15日
出典:小池百合子ツイッターより
メールをチェックした後、家にある携帯を私に預けて欲しいと話した小池都知事。これは、「都市鉱山」として開始した「2020年東京五輪・パラリンピック」のメダル原材料を集める作業の一環だそうで、いらなくなった携帯が、3年後に開催されるオリンピックの「金メダル」の材料として使われるとのこと。
新宿都庁に設けた「協力ボックス」に持参すれば、みなさんの携帯も誰か有名選手の金メダルとして使われるかもしれない!ちなみに、都知事も時々食べるという都庁の職員食堂は、一般の人も入れるとのこと。携帯を持参した際には、都知事も絶賛する社食でランチをしてみてはいかがだろうか。
■『都庁見学のご案内』
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp
ふろしきのココロ
開票速報で「このオジサン、落ちるな」
小池都知事の趣味嗜好や意外な一面が明かされた、昨晩の放送。
「ハマっていたことは?」という質問に、「子供の頃、“開票速報”が好きだった」ことを明かし、開票速報を見ながら「このオジサン、落ちるわ~」と思っていたというエピソードに、ユーミンも爆笑。子供の頃にハマったこと、培ったことが、今の活躍に繋がっているのかもしれない(?)
7月の都知事選でも、対抗馬となった2人のことを「このオジサンは落ちるから大丈夫だわ」と思いながら選挙活動をしていたのかもしれない…(?)
また、選挙活動については「知らない人も応援する時がある」、「しがらみで無理やり褒める人もいる」などの暴露話もし、視聴者を沸かせた。「男の嫉妬と戦っている」、「21世紀は女性が活躍する時代」などの発言も、都知事の本音かと思われる。
「やってみたいコスプレは?」という質問には、『鉄腕アトム』のウランちゃんや『銀河鉄道999』のメーテルなどのキャラクターを挙げていた。今年のハロウィンは、サリーちゃんではなく、都知事のメーテルが見れるかも…(?)
小池都知事のリクエスト曲は?
オープニングとエンディングに、それぞれ1曲ずつリクエストした小池都知事。「選曲をお願いします」というフリに、「選挙区は東京10区です」と答えるあたり、楽しんでいたことが伺える。
映画『風立ちぬ』の主題歌で再注目された「ひこうき雲
」(1973年)か迷ったと前置きをし、東京都知事をやっているという理由で、1曲目は「中央フリーウェイ
」(1976年)をリクエスト。
エンディングには、「松任谷由実さんはわたしの青春そのものです」とコメントした歌詞の内容にちなんで、ユーミン不屈の名曲「卒業写真」(1975年)をリクエストし、都知事はスタジオを去って行った。
松任谷由実40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。
ちなみに、番組を聞き逃してしまったという方に
【社員1号】radikoのタイムフリー機能で、放送一週間後まで聴けます! https://t.co/HjLCfnQ4bZ
— 松任谷由実 Official (@yuming_official) 2017年2月24日
出典:松任谷由実 Officialツイッターより
ラジオアプリ「radiko(ラジコ)」で、放送一週間後(3月3日)まで聴けるようなので、小池都知事とユーミンの生対談をフルで聴きたいという方は、早めに視聴しておこう。
スポンサーリンク