こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
今クールでもっとも「話題」になっているドラマ
『逃げるは恥だが役に立つ』が最高視聴率を更新
新垣結衣主演『逃げ恥』大幅アップの16.1% – 自己最高視聴率を更新 https://t.co/5g6VnTjwMQ
— 【公式】マイナビニュース (@news_mynavi_jp) 2016年11月30日
火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS)の「第8話」(29日放送)が、視聴率【16.1%】を記録し、これまでの最高視聴率を更新。さらに、「TBS火曜ドラマ枠」としても、歴代最高視聴率をさらに更新したそうだ。
ちなみに、過去放送回の平均視聴率は以下の通り
■第1話【10.2%】
■第2話【12.1%】
■第3話【12.5%】
■第4話【13.0%】
■第5話【13.3%】
■第6話【13.6%】
■第7話【13.6%】
■第8話【16.1%】
前の回を下回ることは一度もなく、見事なくらいに上り調子。このままいけば、最終回には【20%】超えも間違いないだろう!ドラマ放送中は、ツイッターでも毎回「トレンド入り」するほど投稿が殺到、その人気が伺える。
逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス)
「ダンス動画」からのヒットは時代の最先端
このドラマが大ヒットした理由として挙げられるのが
星野源が歌う、ドラマの主題歌「恋」にノセた「恋ダンス」だ。
男女問わず、幅広い年齢層にマネしやすいダンスが好評で、一般視聴者からの「恋ダンス」がSNSに続々と投稿されていることも、ドラマの「視聴率」に繋がったといえるだろう。
「第8話」の数字が一気に上昇した理由として
恋ダンス踊ってみた。#逃げ恥 pic.twitter.com/Bb7rVaahOW
— 織田信成 nobunari oda (@nobutaro1001) 2016年11月28日
前日の28日(月)に、プロフィギュアスケーターの織田信成が、自身のツイッターにアップしたこの恋ダンスが、「羽生結弦、キレキレ」というタイトルで大きなニュースになったことが挙げられる。投稿への「いいね」は38万、「リツイート」は19万超えと、織田信成がこれまで投稿したものと比べても、反響の大きさがうかがえる。
「動画」から大ヒットしたものといえば…
ジャスティン・ビーバーが「リツイート」したことで、アメリカの音楽チャート、ビルボード(Billboard)に「動画の視聴回数」だけでランクインした、ピコ太郎の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」があったり
その「ビルボードチャート」で、現在3週目の首位をマークしている、レイ・シュリマーの「Black Beatle(ブラック・ビートルズ)」も
Love those Black Beatles #MannequinChallenge pic.twitter.com/aAu9umHKI7
— Paul McCartney (@PaulMcCartney) 2016年11月10日
全米で大流行中の「マネキン・チャレンジ」で、ポール・マッカートニーやテイラー・スウィフトが使用したことが「動画視聴回数」上昇につながり、大ヒットしている。
ドラマも音楽も、一般視聴者が「マネできる」「ネタとして使える」ことが、ヒットする理由になっているようだ。
Sremmlife 2
しかし、この「恋ダンス」のブレイクをキッカケに、「ドラマも観てみよう」と思った視聴者からは、こんな意見も挙がっている…
期待が高まり過ぎて「面白いか?」という評価に…
スポンサーリンク
「本当にドラマの作り方がうまい!」「毎回キュンキュンする♡」「せつないけど胸がときめく」「このまま終わってほしくない~!」など、バッシングが基本の、あのヤフコメ(Yahooニュースのコメント欄)ですら、「絶賛の声」ばかりが挙がっているが
逃げ恥:第8話16.1%で自己最高更新 20分遅れも人気止まらず大幅アップ https://t.co/nXgzAxC66B pic.twitter.com/xqdBRGvSTa
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) 2016年11月30日
一部、ツイッターや個人のブログなどには…
「逃げ恥見たけど言うほど面白いか?」
「人気なのはすごいわかるが、面白いかどうか言われたら微妙…」
「ストーリー自体はつまんないでしょ」
「超盛り上がっているけど、そこまでドラマの内容面白いか?」
など、期待し過ぎた視聴者から「思ったほどでも…」というようなコメントが寄せられている…
【ハウル抜き目前】『君の名は。』が『もののけ姫』抜き邦画歴代3位!https://t.co/2cQXiLIIl4
興収194億円を突破。ジブリ作品が独占してきた邦画トップ3に食い込む快挙で、200億円突破も確実視されている。 pic.twitter.com/tdXDt6BENp
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年11月28日
それは『逃げ恥』に限らず、2016年最大のヒット作『君の名は。』にも、「どこが面白いのかわからなかった…」「観てみたが理解不能」「そこまでヒットするような内容か?」など、“期待ハズレだった”というような感想も多く
年間800杯食べるマニアが厳選!国分寺・国立・小金井のオススメ人気ラーメンBEST20 @retrip_news https://t.co/hjGKH3b8ij pic.twitter.com/EJGAnHSBcT
— RETRIP<公式> (@retrip_news) 2016年11月23日
毎日、行列が絶えないラーメン屋でも、1時間待って食べてみたら「いつも食べてるラーメン屋の方がおいしかった」と、ガッカリする人もいる。
何ごとも、期待し過ぎると「面白み(うま味)が半減」してしまうのかもしれない…
君の名は。 B2ポスター 2017カレンダー 壁掛け
メディアがやたら取り上げ過ぎて「興ざめ」
ツイート数や視聴率の上昇を見て、「取り上げないワケにはいかない」のは当然だが
『逃げ恥』“フィーバー”続く 視聴率大幅アップの16.1%(写真 全5枚)https://t.co/qJXX8TODo3
#視聴率 #新垣結衣 @lespros_sec1 #ガッキー #芸能 #ニュース
— ORICON STYLE (@oricon) 2016年11月30日
放送翌日のニュース欄には、『逃げ恥』関連のネタがズラっと並び、そのゴリ推しっぷりに「ちょっと引く」「必死ww」「取り上げ過ぎでしょ…」という意見も挙がっていたりする。
「逃げ恥」自己最高の視聴率 前週から大幅アップ #逃げ恥 https://t.co/NKaacYimWc pic.twitter.com/MEgYHgor1W
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2016年11月30日
しかも、内容を見てみると、どれも書いていることがさほど変わらないという…
『逃げ恥』1~8話のダイジェストを12/4放送! 「恋ダンス」ロングverも!? – 邦楽ニュース https://t.co/5Jmf9NlBqQ
— RO69(アールオーロック)総合 (@ro69_jp) 2016年11月30日
「久々のヒット作」「明るい話題」「内容が面白い」など、取り上げる理由も納得だが、いったいどうして、ここまで「ゴリ推し」する必要があるのか、というと…
どうやら、この「ゴリ推し」が視聴率にも繋がっているようで
今クールの話題作、『砂の塔』(TBS)も、一旦下落したが、メディアが大きく取り上げはじめてから、視聴率が徐々に上がってきている。
■第1話【9.8%】
■第2話 【9.6%】
■第3話 【8.8%】
■第4話 【9.5%】
■第5話【10.1%】
■第6話【10.1%】
■第7話 【9.9%】
前クールの『せいせいするほど、愛してる』(TBS)も、第5話で【6.7%】まで落ち込んだが、最終回では【9.1%】 まで上昇
衝撃の最終回まであと1分!!
涙の結婚式・・・未亜、海里、宮沢はどうなってしまうのか!?
誰もがきっと笑顔になれる、それぞれのハッピーエンドをお見逃しなく!!#せいせい#武井咲#中村蒼#滝沢秀明 pic.twitter.com/utZ7woWfiw— せいせいするほど、愛してる (@seisei_tbs) 2016年9月20日
これも、YahooやLINEニュースなどで、「話題になっている」「視聴者絶賛」と、大きく取り上げられたことが、数字に反映したかと思われる。
ネット(スマホ)ばかり見て、テレビ離れが進み、ドラマ視聴率が下落しているのであれば、そのネットを使って視聴率に繋げようという、TBSの新手の戦略なのかもしれない…(?)
もちろん、メディアが大きく取り上げても、本当につまらない内容なら、「次回も見よう」とは思わないだろう。『逃げ恥』の大ヒットは、宣伝の上手さだけでなく、「内容が面白いから」ということだ。
出典:BARKShttps://www.barks.jp/news/?id=1000129893
『星野源、TBS系『逃げるは恥だが役に立つ』で連ドラ ラブコメ初挑戦。主題歌も担当』
ちなみに、ツイートの中で最も多かったのは、星野源演じる平匡に「キュンキュンした♡」という投稿だった。大谷亮平氏をも上回るとは…星野源の人気は、ホンモノらしい。
スポンサーリンク
逃げるは恥だが役に立つ(1) (Kissコミックス)
YELLOW DANCER (通常盤)
