こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
おそらく、さほど注目されていないであろう、このニュース…
バドミントン桃田選手が熊本地震復興イベントに参加
2014年から10回程度、東京・墨田区の違法カジノ店を訪れ、賭博行為を行っていたことが今年4月に発覚し、8月に開催された「リオデジャネイロオリンピック」に出場できなくなってしまった、男子バドミントン界のホープ、桃田賢斗選手。
おそらく「名前すら忘れていた…」という方がほとんどだろうが
【バドミントン】違法賭博で出場停止の桃田選手、熊本地震復興イベント参加検討 – 産経ニュース https://t.co/7eiB026sf9
— バドミントン最新情報 (@bad_min_ton_) 2016年11月7日
そんな桃田選手が、茶髪から黒髪の短髪にイメチェンし、熊本市で12日に行われた「地震復興イベント」に参加したと報じられた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151208-00010000-badspi-spo.view-000
このチャライ風貌から、半年間で、こんな好青年に…(?)
しかし、彼の変化を、情報番組やネットニュースではさほど大きく取り上げておらず、各番組・各誌、大いに盛り上げた「賭博問題発覚時」と比べると、取り扱い方が雑過ぎるように思える…
桃田らカジノ賭博NTT東日本が活動再開初戦で勝利 – スポーツ @nikkansportsさんから https://t.co/chVwZJ6qwN #バドミントン #桃田 #NTT東日本
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2016年11月6日
結局、「不幸なネタ」や「批判できる記事」でなければ、数字は取れないということだ。発信する側はもちろん、見る側も「ハッピーな記事」なんて求めてないということが良く分かる…
平成28年熊本地震 特別報道写真集 -発生から2週間の記録-
世間の声は「もう、いいんじゃないか?」
この報道を受けて、「制裁は十分受けているんじゃ…」「ひたむきに頑張っていってほしい」「信頼を取り戻すのは大変だが、頑張って」「まだ若いんだし、東京五輪には十分間に合う!」「バドミントンの技術はすごいんだから、これからが勝負!」など、桃田選手を応援するコメントが続々と寄せられている。
♯バドミントン
深々とお辞儀をしてあらわれた桃田選手(NTT東日本)。
バドミントンを愛する気持ちに変わりはないと信じています。 pic.twitter.com/hBJ95gLEHi— J SPORTS バドミントン公式 (@jsports_shuttle) 2016年11月12日
「復帰してからは、率先して雑用を行ったり、練習にひたむきに取り組み、深く反省してバドミントンができるありがたさを痛感している」と、所属先の須賀監督が話しているそうで、容姿だけでなく、中身にも変化が現れていると、周囲の人間も高く評価しているようだ。
もちろん、「復帰が早すぎる」「人はそう簡単に変わらない」「全然反省してなさそう…」という厳しい意見も中にはあるが、ネットのコメントを見る限り、「十分、社会的な制裁は受けただろう」と、世間の大半は、彼の復帰を受け容れる体制にあることが分かる。
やってしまった事を肯定するわけではないが、反省し、ひたむきに頑張っている人たちを、いつまでもネチネチと「ダメ人間」と叩いている方が、人としてどうなのか…
ヨネックス(YONEX) バドミントン ラケット B4000 (張り上がり) レッド B4000G
もう1人の問題児「田児賢一選手」はどうなった!?
スポンサーリンク
さて、桃田選手といえば、「賭博問題」で一緒に謝罪会見を行った、田児賢一選手がどうなったのか、というのも気になるところだが…
Dear friends in Taiwan
Thank you for all of your supports and kindness here.
I hope you can play with your very best in Olympic.
THANK YOU!— tagokenichi (@tago0716) 2016年7月23日
賭博問題発覚後、初めて更新されたツイートは、全文英語で台湾の友人(ファン?)限定に送られたものだった…
I'm with you Lee Chong Wei of Malaysia. In my mind you're the legend of the game 3 silver and many more Champion is not easy as well 👍🏻
— tagokenichi (@tago0716) 2016年8月21日
最後に投稿された8月21日のツイートでは、マレーシア男子バドミントン代表の、リー・チョンウェイ選手と一緒にいるとつぶやいている。
一部情報によると、「マレーシア移住」や「マレーシアで選手活動再開」を検討していたそうだが、現在のところ、そういった情報は確認できていない。また、向こうに彼女がいるのでは?とも囁かれていたが、それも明らかにはなっていない…
独占告白 闇カジノで「永久追放」田児賢一「それでも僕にはバドミントンしかない」 – 現代ビジネス https://t.co/HsPGAris49
— バドミントン最新情報 (@bad_min_ton_) 2016年6月1日
謝罪会見後の取材では、「それでも僕にはバドミントンしかない」と話し、ゼロから出直したいと涙ながらに訴えたそうだが、それなら、桃田選手のように、世間に叩かれる覚悟で、雑用からはじめたり、練習に打ち込んだりするべきである。海外に逃亡したり、英語でツイートしたり、日本人に対しての「反省の意」が無さすぎる…
一部情報によると、数百万~一千万にのぼる闇カジノの借金を、元バドミントン選手である実家のご両親が肩代わりしたとか。それが事実だとすれば、騒動発覚後の行動も含め、この人から「誠意を全く感じられない」と叩かれても、致し方ない…
日韓交流戦がある為明日帰る桃田くん(^ ^)
昨日の帰りに体育館からホテルまでチョンウェイに送ってもらい5000万くらいする車に乗せてもらった事を未だに興奮してる桃田くんでした(笑) pic.twitter.com/jbhKFwEPSr— tagokenichi (@tago0716) 2015年2月2日
ただ、最も可愛がっていた、桃田選手には「本当に申し訳ないことをした」と、深く反省していることは間違いない…と、信じたい…
バドミントンマガジン 2016年 05 月号 [雑誌]
2020年に期待!「東京五輪で恩返しを…」
#バドミントン
本日は、熊本市での熊本地震復興イベントに来ています。
7月に取材に来たときは入れなかった体育館での開催に復興を感じます。
イベントには再春館製薬所、NTT東日本、ヨネックス、日本ユニシスが参加してくれました。参加してくれた子どもたちは楽しんで帰ってほしいです。 pic.twitter.com/Jy2BkmA0Cz— J SPORTS バドミントン公式 (@jsports_shuttle) 2016年11月12日
「熊本地震復興イベント」のひたむきな活動を見て、最も多く寄せられたのが「東京五輪で金メダルを取って、みんなに恩返ししてほしい!」というコメントだ。
「リオ五輪に出場していれば、金メダルは間違いなかった」と言われるほど、その実力は確かだった桃田選手。
■2012年「アジアユースU19選手権」男子シングルス【優勝】
■2012年「世界ジュニア選手権」男子シングルス 【優勝】
■2013年「全日本社会人バドミントン選手権大会」【優勝】
■2013年「エストニアインターナショナル」男子シングルス【優勝】
■2013年「スウェーデンインターナショナルチャレンジ」男子シングルス【優勝】
■2013年「オーストリアインターナショナル」男子シングルス【優勝】
■2014年「トマス杯 男子団体」【優勝】
■2015年「全日本総合バドミントン選手権大会」【優勝】
■2015年「シンガポールオープン」男子シングルス【優勝】
■2015年「インドネシアオープン」男子シングルス【優勝】
■2015年「スーパーシリーズファイナルズ」男子シングルス【優勝】
■2016年「インドオープン」 男子シングルス【優勝】
出典:https://ja.wikipedia.org
世界ランク最高2位、日本ランク最高1位。2015年は4度の優勝、今年開催された「インドオープン」でも優勝していただけに、「絶好調」であったことがわかる。たしかに、桃田選手が出場していてば、リオ五輪でもうひとつ「金メダル」を日本に持って帰って来れたかもしれない…
しかし、「金メダルを取った後」に賭博問題が発覚していれば、イメージはもっと悪くなってしまっただろう。むしろ、出場する前に明るみになったことで、4年後に開催される「東京五輪」への出場停止は免れそうだ。そういった意味では、早い(若い)うちにつまづいておいて、良かったのかもしれない。
バド選手会来年発足へ 桃田、田児呼び教育も
https://t.co/xxAnrYPvNb#バドミントン #池田信太郎 #田児賢一 #桃田賢斗— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2016年6月8日
バドミントン界も、ファンも、桃田選手の復帰を期待している!
報道する側も、スポーツ選手や芸能人の「失態」ばかりでなく、こういった「ひたむきな活動」も、積極的に、大々的に!取り上げてほしい…
スポンサーリンク
![]() これで完ぺき!バドミントン [ 大堀均 ]
|