こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
『砂の塔』第二話の感想は…?
TBS金曜ドラマ『砂の塔~知りすぎた隣人』の放送が終了。今回は、岩ちゃんこと岩田剛典が演じる生方航平が、大活躍!亜紀(菅野美穂)と話す時のはにかんだ笑顔や、「ナイショで…」が、観ている女子のハートを鷲掴み!これを目当てに観ている人も、多いのではないだろうか!?
AZZURRO(アズーロ)【特別限定版】
そして、そのイケメントレーナー、航平をめぐって、亜紀とタワマンのボスママ、阿相寛子(横山めぐみ)と、いよいよ険悪ムードに…。これから、さらにマンション内でのバトルが盛り上がるかと思われる!
が…
こんなとんでもない女たちが、実在するのだろうか?
砂の塔 知りすぎた隣人(上) (幻冬舎文庫)
タワーマンションの実態を調査
素晴らしく綺麗な青空!ロケ日和です。#tbs #金曜ドラマ #砂の塔 pic.twitter.com/3zIhFuOti0
— 砂の塔~知りすぎた隣人 TBS金曜ドラマ (@sunanotou_tbs) 2016年10月15日
遠方からでも最上階が見える、50階建超高層マンション在住の住民たち。よく、ママ同士のマウンティングが起こっているという話を、情報番組などでブっちゃけている女性がいるが、実際のところ、どうなのか調べてみたところ…
私は中層階ですが確かに上層階の方々はどこか冷たい感じの方もいらっしゃいます。クルマはレクサス以上が基本、エレベーター内の香水の残り香がすごいです。小学生が下層階をバカにしたり、階層ヒエラルキーがあったりの貧富トラブルはあります。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000070-sph-ent
やはり、上層階には「アタシの方が上なのよ」という、上から目線の女が住んでいるらしい…。しかも、「自家用車」でもマウンティングが!確かに、マンションだと駐車場が同じなので、「車の格差」は目につきやすいかもしれない…
また、ママ同士だけでなく、「子供同士」でも格差が生まれていることが判明。親の様子を見て、「うちの方が格上なんだ!」と気づいてしまうのだろう。それが原因で「イジメ」に繋がるという、親子共々地獄のタワマン暮らし…
マンション格差 (講談社現代新書)
「エレベーター格差」は確実にある
スポンサーリンク
「砂の塔」マザーズ勢揃い!皆さんお揃いになると現場が一気に華やかに♪女優陣の競演は必見です!#tbs #金曜ドラマ #砂の塔 #菅野美穂 #横山めぐみ #堀内敬子 #ホラン千秋 #音月桂 #佐藤乃莉 #稲垣来泉 #豪華なタワマン妻たち pic.twitter.com/GLEsPK2fVU
— 砂の塔~知りすぎた隣人 TBS金曜ドラマ (@sunanotou_tbs) 2016年10月6日
ドラマ中では、ホラン千秋演じる綾香だけが「2階」で、あとは全員「高層階」とされる25階以上。ロビーから、「1階~24階は左のエレベーター」、「25階~50階は右のエレベーター」で分かれ、その時点で「格差」が生まれるという…。また、分かれたエレベーター内でも、「何階のボタンを押すか」で、肩身の狭い思いをしなければいけなくなる…
これも、実際にある話のようで
タワマン4階住民「エレベーターで一緒に乗った人が12階のボタンを押すと、劣等感に苛まれて辛い…」 https://t.co/4QV71GhER2 pic.twitter.com/PyAEyVcVo0
— トリッキーバード (@ponchos55) 2016年4月18日
ドラマほどあからさまではないものの、エレベーター中で「階数のボタンで劣等感が…」と、悩んでいる方は多いようだ…
マンションに限らず、宿泊したホテルでも、「ちょっと頑張っていいホテルに泊まったつもりが、自分の階数が3階で、30階くらいの部屋に泊まっているセレブとエレベーターで一緒になり、「ボタン格差」を感じたことがある…」と、話のネタではあるが、筆者もそう呟いた記憶がある…
ホテルなら「一時のこと」だからまだしも、先何十年も住まなければいけない「マンション」で、そんな思いを毎日しなければならないと思うと、「其処は地獄」である…
コワ~い高層マンションの話
そして、その「格差」の最も大きな原因となる「ボスママ」
これも、ドラマの世界だけじゃなかった…
「ボスママ」はドラマや再現VTRの中だけじゃない!
実際に、マジで存在するのだ…
うちの幼稚園でも派閥があり、それぞれ派閥の頂点に君臨するボスママは、みんな大富豪で、死ぬほど性格が悪い。敵に回したら終わるので、みんなビクビク状態。年少の頃から仲良くさせていただいてる友人が、気を利かしたつもりで、バザー品の提出に他のママさんの名前を書いて提出したら、嫌がらせだと誤解され、そこからイジメが始まり、友人の旦那さんが勤めてる病院に患者のフリしてやってきて、先生にセクハラされたと大騒ぎされ、旦那さんひどい目に遭ったそうです。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000070-sph-ent
テレビで「衝撃の告白」をしているママたちの話は、「盛ってる」わけじゃなく、「ありのまま」を話している…
『メンバーに睨みをきかせる「ボスママ」水面下で何があっても表面では仲良しごっこ』▷ママ友いじめで自殺者も、夫が知らない“主婦カースト”|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン https://t.co/5XPDFVqu1I @dol_editorsさんから
— 宮原直孝@一般社団法人いっぱんじん連合 (@daihyo_ippan) 2016年4月28日
「ボスママ」の威圧やいじめの方法は様々だが、「女同士」特有の、ねちっこく、長く、精神的にメッタメタにされるような「強烈」なものが多いことは確かなようで、それに耐え切れず「自殺」してしまうママもいるそうだ…
もちろん、会社や学校でのいじめも相当辛いだろうが、その場合「(学校・会社に)行くのをやめる」という回避法がある。しかし、マンションは「自分の住まい」のため、逃げる術がない。そこに毎日、出たり戻ったりしなければいけないのだから…
「引っ越す」という手段もあるが、購入したマンションなら簡単に手放して「次へ」というのも難しい…。また、旦那の会社の事情や通勤、子供の学校・通学のこともあり、主婦の一存で「ボスママがコワイから引っ越したいの!」とは、なかなか出来ないのだ…
ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
女同士だけじゃない!男の間にも「格差」が…
とっても仲良しな高野家。そらちゃんこと来泉ちゃんは、家族のことをママ、パパ、お兄ちゃん!と呼んでいて、本当のファミリーみたいです♪そのアットホームさは画面から滲み出て来るはずですよ〜。#tbs #砂の塔 #菅野美穂 #田中直樹 #佐野勇斗 #稲垣来泉 #高野ファミリーinスタジオ pic.twitter.com/VFCifkbGTA
— 砂の塔~知りすぎた隣人 TBS金曜ドラマ (@sunanotou_tbs) 2016年10月3日
亜紀の夫、健一(田中直樹)も、決して「エリートサラリーマン」ではなく、むしろ“おちぶれ組”。このマンションを「1500万も安く」購入できたのも、彼の収入が良いからではなく、亜紀の節約、そして「事故物件」だったからだ…
タワーマンションでは、ママ同士の「格差」が最も明確になる理由として、「夫のステータス」が挙げられる。これも現実にある話で、夫が「甲斐性なし」というだけで、一気に格差が生まれてしまう…
タワマン最上階居住者の生活は浮世離れしていることが多い。
代官山のママ友マウンティングが壮絶すぎる「自分で家事をしていると“下”に見られてしまう」 https://t.co/llDeLubS6L #
— マンション管理会社フロント君 (@kannrifront) 2016年10月21日
夫の収入が悪いため、「パートをしてる」なんて論外、「主婦」でも見下される、都内の高級マンション事情…。「お手伝いさん」を雇ってこそ、「本物のセレブ」というワケだ…
また、男目線で見た場合…
出典:http://www.tower-man.com
「タワーマンションを買えるくらいの男じゃないと結婚できないわ」という傲慢な女が増えているようで、「婚活」するにも、今や「タワマン所有」は必須条件のようだ…
婚活 セレブ婚とジリ貧婚
「こんな思いまでして本当に幸せなのか…?」
ドラマの中で、ママ友いじめに苦しみ、号泣する菅野美穂を見て、そう思った方も多いはずだ…
最強スポーツ男子頂上決戦、絶賛放送中!菅野美穂さんが応援ゲストとして参加されています。皆さんもぜひ奇跡の目撃者に!! #tbs #金曜ドラマ #砂の塔 #菅野美穂 #スポーツ男子 pic.twitter.com/VjAjUTsVo8
— 砂の塔~知りすぎた隣人 TBS金曜ドラマ (@sunanotou_tbs) 2016年10月10日
夫もお兄ちゃんも下の小さい妹も、こんなセレブ生活をできることが「幸せ」と思うタイプではないのに、「自分のコンプレックスが故」このマンションを購入したことが、逆に「家族の不幸」を生み出してしまう悪循環…
また、「マウンティング」をするママを見て、子供にも悪影響を及ぼす可能性も…
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161017-00000070-sph-ent
こんな小さな子に、早くも「マウンティング」を覚えさせてしまう、とんでもない「セレブママ」たち。有名中学のお受験戦争より前に、「人間性」を学ばせた方がいいのでは…?とツッコミたくなる。
実際、こういった環境で暮らしてみなければ分からないことだが、「ちょっと試してみよう」では済まないのだ。一度「タワマン暮らし」を決意してしまったら、先何十年も「そんな思いをするかもしれない」ことを、覚悟しなければいけない…。もちろん、そんな女たちが住んでいないマンションもあるだろうが、それは「運次第」である…
質素でも、もしかしたら今のあなたの暮らしの方が、「タワマン」で暮らしているセレブたちより、よほど幸せなのかもしれない…
スポンサーリンク
【早期購入特典あり】砂の塔【初回限定盤】(オリジナルクリアチケットホルダー付)