こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
先月31日(水)、市川海老蔵が意味深なブログを投稿したことで、「余命宣告か?」という憶測まで飛び交っていたが、その不安は解消された。
妻の小林麻央が新ブログ『KOKORO.』を開設
市川海老蔵、麻央ブログ「あたたかく見守って」 https://t.co/0nWDWw0Rv5#市川海老蔵 #小林麻央
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2016年9月1日
出典:日刊スポーツツイッターより
31日の22時前に投稿された「まおのきもち」というタイトルで、「明日 、(妻が)自分の言葉で伝えるべきことがあるようです」と発表した市川海老蔵。メディアやブログを見たファンは「悪い方」に考えてしまい、「もしかして…」となどのつぶやきも殺到していたが…
翌日、小林麻央が、自身の「ブログ」を開設したことを報告。
【ガンと闘病中】小林麻央、自身のブログを開設したことを報告https://t.co/9SLO1j6uXj
初めての記事は「なりたい自分になる」と題したエントリー。8月31日には、何らかの発表をすることを市川海老蔵が明かしていた。 pic.twitter.com/vprzJcZr9i
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年9月1日
出典:ライブドアニュースツイッターより
しかし、身体中がほぐれるような安堵感に浸るファンもいれば、「待った」の声を上げるネット民もいる…
小林麻央写真集(DVD付)「まおのきおく」
そこまでして「数」を取りたいか?
市川海老蔵、妻・小林麻央の“決意”に「あたたかく見守って」 #市川海老蔵 #小林麻央 【ほか写真あり】https://t.co/E3JG1FaJIY
— モデルプレス (@modelpress) 2016年9月1日
出典:モデルプレスツイッターより
自身も「”なりたい自分になる”」というタイトルで、ブログを更新した、市川海老蔵。
病気が公表され、何か役に立てないかと悩んでいた小林麻央が取った行動が「ブログ開設」だったと綴られている。癌で苦しんでいる人や、彼女のファンにとっては本当に支えになる、素晴らしいことだが…
問題視されているのは、その「公表」の仕方について。
「悪いニュースでなくてよかった」という声があがる一方で、海老蔵がブログで「小出し」に発表したことや、思わせぶりな表現を使ったことに対しての批判も殺到し、プチ炎上を起こしている…
成田屋の食卓
マスコミが大袈裟に騒ぎ立てただけ?
スポンサーリンク
海老蔵がブログを更新した昨晩から、メディアがこぞって取り上げた今回の騒動。確かに、トップニュースなどで大きく取り上げた結果、こういう事態を引き起こした…と、言えなくもない。
市川海老蔵、ブログ新設の麻央の胸中を代弁「彼女の意思は固いようでした」https://t.co/CGNonAs8B5
#女子アナ #市川海老蔵 #小林麻央 #歌舞伎 #芸能 #ニュース
— ORICON STYLE (@oricon) 2016年9月1日
出典:ORICON STYLEツイッターより
しかし、視聴者が疑問を感じているのは、市川海老蔵のブログの更新頻度、更新の仕方、その内容とのこと…
昨晩更新したブログには「重大発表」、「深刻」というような言葉は使われていないので、記者が想像を膨らませ、見る側に興味・関心を持たせるため、話を盛っただけ…なのかもしれないが、「まおのきもち」、「青天の霹靂」、「明日話す」などの言葉は、今、彼女がどういった病状かわからない視聴者にとっては、不安材料になる。
さらに、これまでの言動にも問題があったようで…
to you―小林麻央DVD付き写真集
「そっとしておいて」って言ったのに?
海老蔵 週刊誌報道に怒り「真剣にやめてください!」…再度の自粛要請も(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/4qjJaESFTu
— 危機タイムズ (@KIKIPlanning) 2016年8月8日
以前、自宅前に張り付いていたマスコミに対し、ブログで「真剣にやめてください!」と訴えていた市川海老蔵だが、そう言っていたわりには、「どうしてブログにアップするの?」、「言ってることとやってることがバラバラ…」などの疑問が浮上。
また、自身の居場所や詳細をちくいちブログにアップすることに対しても、「だから色々バレちゃうんじゃない?」と指摘され、しまいには「放っておいてほしいならブログ、やめたら?」という厳しい意見まで寄せられている。
今回のことに関しても、「そっとしておいてって言っていたのに?」、「真剣にやめて欲しいんじゃないの?」、「海老蔵商法がみえた瞬間」などの誹謗中傷がされている。
しかし…
家族のために稼がなければいけない理由もある
妻の病状を思えば、「これでまた稼げる」なんて思うはずはないだろう…
小林麻央が「何かをしなくてはならない」と思ったように、夫である海老蔵も「彼女のために何かできないか」と考えてのことだろう。何より、思わせぶりな発表でも、小林麻央がブログを開設したことと、悪い意味での「重大発表」ではなかったことは、ファンにとって嬉しいニュースだ。
しかし、世の中は彼らのことを「応援」する人ばかりではない。厳しい目で「病気なのにブログ?」、「妻を出しに金稼ぎ」などと心無いコメントをする人もいる…
『海老蔵、4度目の「取材自粛要請」』
http://www.j-cast.com
世間は容赦なく「取材自粛要請」したばかりなのに?などと、批判する。ブログは、テレビなどとは違うので、見たくない人は見なければいいだけだが、「アンチ」の耳にも情報が入ってしまうのは、やはりメディアの過剰な取り上げ方に原因があるのではないかと思う。
優しさに包まれた小林麻央の新ブログ
【KOKORO.】
スポンサーリンク