こんにちわ
【危機タイムズ】です。
スポンサーリンク
最近、このCMをよく目にしませんか…?
googleのCM「おひとりサマー」
女子が自由気ままに一人旅をする、グーグルの新CM。「綺麗な景色に感動!」、「出演している女の子かわいい♡」など、高い評価を受ける一方で、「っていうか、そもそも一人じゃないじゃん」という厳しいツッコミを受けている…
「全然おひとり様じゃねえしなめんなよ」
「あのCMはひとりじゃないからな」
「リア充アピールやめてくれ」
出典:ツイッターより
たしかに、おっしゃる通りだが、「CM」なので仕方ない…
しかし、「ひとりでこんな楽しめんねんな~」と言いつつ、誰かに撮ってもらってる感満載の『おひとりサマー』に、「おいおい…」とツッコみたくなる気持ちも、わからないではない。CMとはいえ、コンセプトを重視するなら、せめて「自撮り風」に仕上げるべきだったのではないだろうか…
さらに
「関西弁が鼻につく…」
こういった意見も挙がっている…
このCMの「イラつかせる要因」のひとつ、出演している女性の口調が「関西弁」であること。花火に向かって「めっちゃカワイイやん君~」というナゾの問いかけには、「ウザっww」、「関西弁がよけいに腹立つ」、「イライラすんな~」という批判が殺到…
1. で、オチは?
2. 茶をしばく
3. 「マック」ではなく「マクド」
4. あほ!
5. レイコー
6. きっしょ〜
7. いきってる
8. あかん
9. 必死のパッチ
10. 「自分」「ウチ」
出典:http://bjtp.tokyo/kansaiben-kirai/
関西では受け入れられているかもしれないが、東日本ではそうもいかない。それでも彼女を起用して、関西弁を貫き通そうと思った制作側の意図は、何だったのだろうか?関西弁ごときで炎上することはないだろう、という甘い考え…というか、調査不足か!?
そもそも、関西弁以前に、いくら「おひとりサマー」とはいえ、花火に向かって「めっちゃカワイイやん君~」と独り言をする女は、なかなかヤバイ…
この女性は、芸能人?それとも一般人?
「ウラリエ」というブロガーだった
出演しているのは、この方
出典:rie urashimaインスタグラムより
彼女は「ウラリエ」というブロガーのようで、こちらがインスタグラムのアカウント。CMの概要がアップされているので、間違いないだろう。
■浦島りえ
■1988年8月3日生まれ(28歳)
■神戸出身
■ブログ
「神戸ピーポー D A Y S」
彼女のブログには、女子受け良さそうなアイテムがたくさんアップされているので、広告料で生計を成り立てている可能性も高い。顔もかわいく、ファッションセンスも抜群。若い女子たちから、高い支持を得ていることは間違いなさそうだ。
このCMのターゲットは、そこか(?)
実生活でも「リア充」をアプローチ
スポンサーリンク
彼女の実生活をインスタグラムでチェックしてみると、このCMにも負けずとも劣らない「リア充」っぷりをアピールしている…
出典:rie urashimaインスタグラムより
田舎でおひとりサマーをエンジョイしている模様。CM同様、いったい誰が撮影しているのだろう…
出典:rie urashimaインスタグラムより
モデルばりに「毎日デトックスウォーター飲んでる」アピール
出典:rie urashimaインスタグラムより
こういう女子を時々街で見かけるが、雑誌の撮影ではなく、SNSに投稿するために撮っているのか…
出典:rie urashimaインスタグラムより
「第二のローラ」を狙っているのだろうか、スムージーカクテルでおしゃれに乾杯…
「おひとりサマー」に出演していた女子の実生活は、お洒落な「リアル・リア充女子」だったことが判明。おそらく、SNS世代の女の子たちは、こういう投稿を見て「いいな~」、「うらやましい!」、「かわい~♡」と影響され、自分も頑張ってSNSに酷似した投稿をするのだろう…
しかし
世間の「リアルおひとりサマー」はもっとシビア
「いや、これCMだから…」といえばそれまでだが、実際に一般人が投稿している「おひとりサマー」はもっと生々しく、切ないものが多い…
「今年の夏もおひとりサマーだな…」
「年中おひとりな人に喧嘩売ってる…」
出典:ツイッターより
泣ける…
「おひとりサマー」は質次第。自撮りしてSNSにリア充をアップしているようでは、真の「おひとりサマー」とはいえない。本当の「おひとりサマー」とは…
『いちいち誰かに報告しないで楽しむ』こと
真の(?)「おひとりサマー」をたのしみたいなら、このCMや友だちのSNSに影響されず、スマホを取り出す頻度を減らすことから始めてみよう。
スポンサーリンク